奈良にある「船橋商店街」をご存知でしょうか?
JR奈良駅からも近鉄奈良駅からも歩ける距離にあるものの、観光客がわざわざ通ることは稀かと思われるちょっとディープな商店街です。アイボリー画材や、ベーカリーフジタ(人気ブログ『奈良に住んでみました』の記事をリンクさせていただきます。私もこちらのブログが大好きでよく読んでいます。)など昔ながらのお店がチラホラ。その一方でおしゃれ且つこだわりの強そうな眼鏡屋さんやグルテンフリーのカフェ『GLUTEN FREE is THE NEW BLACK』さんなどもあり、ひと味違う奈良散策を楽しめるスポットです。
この商店街に2018年12月に新しくOPENした『Cafe&Restaurant POOL』。場所はアイボリー画材の少し手前です。
(曜日と時間帯によってアイボリー画材の駐車場が使えるようですのでPOOLさんのSNSなどをチェックしてみてください。)
カフェなのに”POOL”…ちょっと不思議なネーミング。
そして以前ご紹介したMIA’S BREADさんを手がけたのと同じ工務店さんによるらしい、ユニークでセンスたっぷりの建物にすごく惹かれます。
ロゴマークはプールをモチーフにしたピクトグラム!
太いラインでがっちり囲まれたロゴタイプ。シンプルでかっこよくて見入ってしまいます。
う〜んそれにしてもなぜプールなんだ〜!!今度聞いてみようかな!
早速お店の中にお邪魔します。入口を入ったところ。
エントランスエリアは2Fまで吹き抜けになっています。
上を見ると自転車が釣られていました!
自転車の横には鹿の剥製。奈良で鹿の剥製を見るとどうしても胸がきゅっとなってしまいますが、この空間にはバッチリハマっています。あえて飾ってるんだろうなという強い思いさえ感じられました。
エントランスエリアを2Fから見たところ。
暖かくなってきたらここで日差しを受けながらのランチも気持ちが良さそうです。
キッチン&カウンター。この奥に1Fスペースが続いていて、そこもすごくphotogenicで素敵でした!先客がおられましたので写真は遠慮しました。またリベンジしたいです。
今日は階段を上がって2Fへ。吹抜をぐるりと囲む回廊のようなスペースになっていました。
どこを切り取っても絵になるので写真撮影に夢中でなかなか着席できません笑
階段や回廊の手すり…パーツが一本ずつ違う!凝ってます。
窓際のカウンター。
回廊の一番奥にある二人席。
オープンしたてなのにすでに廃墟のような雰囲気。退廃的っていうのは褒め言葉になるのでしょうか?
ひとつひとつに物語が宿っていそうなインテリアたち。
やっと席を決めて座り、メニューをチェックします。
私はタマゴサンドのセット。この日はお連れ様がいて、お相手はサラダランチをチョイス。
また店内の撮影をさせてもらいながらランチを待ちます。
オーナーさんのご意向で撮影はウェルカム!とのこと。
ほどなくセットの前菜がやってきました。
こちらはタマゴサンドセットの前菜。ボウルサラダ(美しい!!)ミニスープ、そして山盛りフレンチフライ。サラダの野菜たちがとっても美味しかったです!
お相手が頼んだサラダランチには大きなスープが付いていました。確かキャベツとアンチョビのスープ?だったと記憶しています。今までに味わったことのないスープ。キャベツの甘みや旨味がしっかり感じられました。ものすごく濃厚で、飲むというより食べる感覚でいただきました。
タマゴサンドがやってきました!ふわふわタマゴがたっぷり乗っています。
ツボだったのがこちらの金属製のピック。アンティークのものでしょうか?色々なデザインのものがあるそうで、ランチを一層楽しく演出してくれています!
ふわふわのタマゴの下にはたっぷりの粒マスタード。大人の味わいで、食べ応えも十分でした。
お相手のサラダも、お肉のパテや生ハムなどが乗っていて食べ応えがありそうです。
お料理や食器も本当に絵になります。
「非日常のご褒美」みたいな、楽しいランチタイムになりました。
別の日にディナーもいただきましたが、そちらも大満足の内容でした!
また機会があれば特別編 “Nara Dinner” でご紹介したいと思います。
Cafe&Restaurant POOL
〒630-8258 奈良県奈良市船橋町7
0742-42-6430
11:30〜15:00,17:30〜22:00
火曜・第2水曜定休
https://www.instagram.com/cafeandrestaurant_pool/