onwa / スタイリッシュなジャパニーズビーガンランチ

個人的なことからお話すると、私自身は食べ物にさほどこだわりのない方です。
「ビーガン」って言葉を知ったのもここ数年のこと。
BODY SHOPのバスソープのラベルに書かれていた「ビーガン」という言葉に出会って何だろう?と思ったのが最初です。
今回は、そんな筆者がビーガンのお食事に初チャレンジ!

Japanese Vegan Cafe「onwa」。
JR奈良駅から徒歩8分くらいの場所にあります。

長屋を改装して作られた店舗。DIY感がにじみ出ていて温かみを感じます。
こういう感じ、なんだか懐かしい。
隣のお客さんともすぐ仲良くなれてしまうような。
合う人は合う、合わない人は合わない、そういうタイプの独特なムード(個人的見解)。

お店に入るとすぐに目に入る棚。神棚を引き伸ばして商品棚にしているような、これまた不思議な一角です。
お茶のボトルがずらりと並んでいます。

「onwa」の運営には、奈良のオーガニックなお茶を販売している「TE AND CHA」も関わっており、そのためお店のメニューにはお茶が絡んでいます。TE AND CHAのお茶は安全にこだわったものばかりで、何を隠そう私も隠れファン。どれも美味しくて、その上パッケージもとてもユニークで可愛い!

棚が気になってなかなかお店の中へ進めない・・・
「最強のおむすびWORK SHOP」なるイベントも定期的に開催されているようです。
気になる方は onwaのfacebook pageをチェックしてみてくださいね。

右の男性がonwaのオーナーすえたけさん。左の女性が TE AND CHAの中島さん。
とっても素敵なカップルです。

テーブル席が6席。とてもこぢんまりとして落ち着いた空間。

・・・に、カッコよさげな音楽が、割と大きめのボリュームでずっと流れています!
壁に取り付けられたこちらのメカは何でしょう?私ちょっと詳しくないんで申し訳ないですが、オーナーさんは相当の音楽好きらしいので、気になる方はぜひ話しかけてみてくださいね。

さて、今回オーダーしたのは「Vegan Plate」!
カラフルなおかずの盛り合わせと、たけのこの天ぷら、それから”最強”のおにぎりがセットになっていました。
Vegan Plateの内容はその日ごと(そのときごと?)に異なります。

ちょうどお隣の席にオーストラリアからのゲストが来られていたので、写真を撮らせていただきました。
彼女たちはVeganだそう。映画の中から飛び出してきたみたいに、カラフルで可愛くて、その上とっても礼儀正しいgirlsでした。

オーナーさんによれば、onwaに来られるお客様のほとんどが海外の方。
その理由のひとつがこの「Happy Cow.com」。検索窓に地名を入力するだけで、世界中どこでもVegan対応のお店が検索できるというサイト。onwaもこのサイトの中で取り上げられており、訪れた人の評価がとても高いんですって!

食事に戻りましょうか。
色とりどりのおかずが盛られた大きなプレート。食材は奈良産のものにこだわっています。
一品ずつしっかり味付けされていて、食べるのがとても楽しい!

例えば中央のミニトマト。丁寧に湯むきされていて、トマトの甘さにビネガーを効かせた味付けがとても自分好みでした。

天ぷらはもちろん揚げたて。
抹茶のお塩で味付けされています。

そして何と言ってもこのおむすびが最高でした。
絶妙な加減でにぎられていて、口の中でほろっと崩れる感じがたまりません。
シンプルだからこそ、本当に美味しいおむすびを作るのって難しい・・・

お隣の彼女たちはデザートタイム。こちらはVegan Parfait。見るからに濃い抹茶のジェラートが美味しそうすぎる・・・

こんなに若くて、こんなに自由で、可愛らしくて、そしてVeganの彼女たち。
ふと、世界って広いな・・・って思いました。
なぜVeganなの?って聞いてみたかったのですが、なにせ英語力が・・・
次は頑張って話しかけてみます。

今回は初めてのvegan mealでしたが、正直特別vegan!!を感じたりはしませんでした。普通にむっちゃ美味しかったです。しいて言えば、特に体はものすごくveganの食事を受け入れてる感じがしました。食後も体が軽い・・・
そろそろ自分も食に気を使うお年頃なのかなあと考えたり。

そんな色々な価値観に触れられた、素敵なランチタイムでした。

 

onwa オンワ
奈良県奈良市三条大宮町3-23
0742-55-2534
11:30-20:00 (平日) -21:00 (土日)
月・火定休
instagram https://www.instagram.com/onwa_cafe/